先日、修善寺にあるtuttycafe(トゥッティカフェ)で行われた『秋の野花を摘んで束ねる会』というイベントに参加してきました。
到着に迷ってしまったけど、細道を抜けるとそこは・・


tuttycafe
ちなみに店内はこんな感じ。


目の前にある畑を散策しながら、ドライになりそうな野花(主に雑草)を思わず夢中になって摘んでました。


(それにしても のどかだわ~ここ。あ、キンモクセイの香りだ、おばあちゃんちトイレを思い出すわぁ~)←心の声

(ここで誰かバッティングの練習してたの!?)

(おじちゃん、煙すごいよ)

(玉ねぎ、うまそ~)
そしてもうひとつ楽しみだったのが、tuttycafe特製弁当~。酵素玄米のもちもち感と野菜たっぷりのおかず。

美味しかったなァ、、また行こ!!
今までこんなにも雑草を真剣に見たこともなかったし、雑草ひとつひとつにも名前があったことすら知りませんでした。名前をつける意味なんてあるのかって思っていたのに、摘んでみると、地味だけど植物なんだね、と。当たり前ですけど。でもこのイベントに参加して、かなり意識が変わりました。帰り道は、道端の草が気になって気になって、笑
束ねるのがなかなか難しくて、何度もやり直しましたが、なんとか こぶりなスワッグが4つできました。

早速いずのやに飾ってみました。秋っぽいかな、?

